テザリング中に回線の速度低下が起こる理由とおすすめのプランを紹介

テザリングをしてパソコンやタブレットを繋げていても、遅いと感じることはありませんか。テザリングの通信回線の低下は通信環境や契約プランの制限によって起こります。

タブレットやパソコンにテザリングで繋ぐときのおすすめの方法や、速度低下が遅くなりにくい回線を選ぶときのポイントについて紹介していきますので、ぜひ読み進めてみてください。

テザリングとは

テザリングとは「繋ぐ」といった意味を持つ言葉で、スマホやタブレットなどデータ通信機能を持った端末とその他の端末を繋いでネットに繋ぐことです。

具体的にはドコモで契約しているスマホをWi-Fi機能しか持たないタブレットに繋いで通信するといった事をテザリングと呼びます。テザリングには3つの方法があります。

テザリングの3つの方法
  • Wi-Fiテザリング
  • USBテザリング
  • Bluetoothテザリング

Wi-Fiテザリング

最も一般的なつなぎ方であり、スマホやタブレットのWi-Fi機能を使って、契約している通信会社の電波を使いたいWi-Fi機器につなぐ方法です。

Wi-Fiテザリングは速度も速く、Wi-Fiに対応している機器を複数台で接続することができるため、テザリングをするならおすすめな接続方法です。

USBテザリング

主にパソコンと接続するときに使われるのがUSBテザリングです。パソコンと有線で繋いで接続する方法であるため、スマホ側のバッテリー消費を抑えることができます。

USBに接続している機器のみテザリングが可能ですが、Wi-Fiテザリングより良い点としてパスワード入力が不要で繋ぐことができます。

通信速度もWi-Fiテザリングと同程度の速さであるため、パソコンをテザリングで繋ぐ使い方におすすめです。

Bluetoothテザリング

Wi-FiやUSBでの接続方法より速度が遅くなりますが、スマホなどデータ接続をする端末側のバッテリー消費を抑えることができます。

Bluetoothテザリングもパスワード不要で接続することができるため、タブレットのメールの送受信など簡単な用途でテザリングをしたいときにおすすめな接続方法です。

テザリングは契約している回線によって速度が違う

テザリングはスマホの通信回線の速度に依存するため、Wi-Fiテザリングをして通信すれば速くなるわけではありません。

またテザリングをする側であるスマホの契約プランの月間使用可能データ量が超過していた場合、テザリング中の速度も速度が遅くなってしまいます。

タブレットやパソコンなど、スマホよりデータ消費が多い端末を接続することによって、速度低下が起きてしまうため、大元であるスマホの回線は速い方がストレスが溜まりにくいでしょう。

次の項目では、各通信会社のジャンル別の通信速度をまとめましたので、参考にしてみてください。

テザリング中も通信速度が速い回線
  1. 大手キャリア
  2. 大手サブキャリア・オンライン専用プラン
  3. 格安SIM

1.大手キャリアの回線の速度は100Mbps

大手キャリアであるドコモ・au・ソフトバンクの回線の実速度について比較してみました。大手の場合は下りが110〜205Mbps、下りが19〜30Mbpsの速度が出ていることがわかります。

通信会社 下り 上り
ドコモ 205 30
au 119 20
ソフトバンク 110 19

テザリング時の速度低下は接続する端末や使用環境によって左右されますが、100Mbpsもあれば4Kの動画視聴やZOOMやTeamsのオンライン会議も快適に使うことができます。

2.大手サブキャリア・オンライン専用プランの速度は50Mbps

大手サブキャリアやオンライン専用プランでは、公式な速度比較がなかったため、みんなのネット回線速度を使って比較していきたいと思います。

通信会社 下り 上り
UQモバイル 52.77Mbps 10.2Mbps
Y!mobile 65.43Mbps 15.97Mbps
ahamo 132.92Mbps 14.35Mbps
povo2.0 69.51Mbps 14.21Mbps
LINEMO 62.42Mbps 16.05Mbps

大手キャリアの速度同様、ドコモ系のahamoが132Mbpsと速いですが、平均的に見ても50〜60Mbpsと大手キャリアの半分程度の速度が出ています。

50Mbpsでも動画視聴やオンライン会議にも不満なく使うことができる速度であるため、大手キャリアより価格は抑えたいけど通信速度を遅くしたくない人にはおすすめです。

スマホ代を安くしたいけど速度も求めているならオンラインプランがおすすめ

ahamo
は月々2970円で月間使用可能データ量20GB使用可能

LINEMO
では月間使用可能データ量3GBで月々990円のミニプランもあり、通常プランと変更可能

 

3.格安SIMの速度は50Mbps程度。ただし昼間や混雑帯は速度低下あり

格安SIMの速度は大手サブキャリア・オンライン専用プランと同程度の速度が出ています。そのためテザリングも同程度の速度で使うことができます。

通信会社 下り 上り
OCNモバイル 66.16Mbps 11.91Mbps
mineo 41.37Mbps 9.07Mbps

しかしデメリットとして、昼間や混雑時の速度低下が著しいことです。昼間にデータ通信をしようとするとテザリングどころかウェブページを開くのがやっとなほど遅くなってしまいます。

テザリングもタブレットに繋いで少し地図をみるなどライトな使い方であればおすすめですが、パソコンに繋いでガッツリ仕事をする使い方であれば、大手キャリアを選んだ方が快適に仕事ができます。

テザリングが繋がらない時に確認したい注意点とは

契約している通信会社や通信環境も良いのにテザリングが繋がらないうことはありませんか。テザリングが繋がらない時に確認したい2つのポイントについて紹介します。

テザリングが繋がらない・遅い時に確認したい2つのポイント
  • テザリングオプションに加入しないと繋ぐことができない
  • 契約プランによってデータ制限が発生する場合も

テザリングオプションに加入しないと繋ぐことができない

大手キャリアに限る話ですが、auとソフトバンクでは、テザリング使用時に月々550円のテザリングオプションに加入する必要があります。

スマホ本体の設定でテザリングをONにしたのに繋がらない場合は、テザリングオプションが必要な場合もあるため、通信会社のオプションを確認しましょう。

契約プランによってデータ制限が発生する場合も

もう一つの問題としては、契約しているプランによってテザリング制限が設けられるプランがあります。具体的に2つのパターンがあります。

テザリングのデータ制限が発生する2つのパターン
  • スマホの契約プランの中にテザリングの制限を設けている
  • タブレットなど2台目のデータ専用端末でのテザリングの制限

スマホの契約プランの中にテザリングの制限を設けている

auの使い放題MAX5G/4Gや、ソフトバンクのメリハリ無制限のプランでは、スマホのデータは無制限で使用可能ですが、テザリングのデータは30GBの制限があります。

テザリングで月間使用可能データ量を30GB以上使いたい場合は、ドコモのギガホやahamoの大盛りオプションを選ぶことをおすすめします。

タブレットなど2台目のデータ専用端末でのテザリングの制限

auやソフトバンクはもちろん、ドコモの2台目プラスと言われるタブレットなどのデータ専用端末は月間使用可能データ量が30GBまでの制限があります。

外で通信する時にバッテリー消費激しいから、タブレットのWi-Fiテザリングを使ってパソコンで通信する使い方をした時に、データ制限で速度低下する可能性があります。

テザリングが遅いと感じた時には、今使っている契約プランのテザリングの制限がないかを確認してみましょう。

テザリング中に回線の速度低下が起こる理由とおすすめのプランについてのまとめ

  • テザリングを使って通信するときに速くつなげる方法はWi-Fiテザリング
  • テザリング中の回線速度は通信会社に依存し、大手キャリアが一番早い
  • 通信制限やテザリング制限により通信回線が遅くなる

テザリング中に通信速度が遅いと感じるのであれば、接続方法を確認しましょう。一番速い方法としては、Wi-Fiテザリングを使うことがおすすめです。

Wi-Fiテザリングを使っていても、オンライン会議での通信が不安定になるなど速度低下を感じるのであれば、契約している通信会社のプランを確認してみましょう。

月間使用可能データ量が30GBのテザリング制限や、混雑時の通信速度制限があるプランだと、テザリング中の速度低下は著しく遅くなってしまいます。

速度低下を気にせずテザリングを使うのであれば、ドコモのギガプランやahamoの大盛りオプションがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。